top of page

検索
秋の食材(11月)
今年の夏は酷暑続きで、いまでも疲れを引きずっている人もいるかと思います。 疲れを年越しさせないように、今月の内に本来の調子に戻したいものです。 秋の味覚は、疲労回復や免疫力アップに効果のあるものが多いです。 手軽に栄養補給できるフルーツがお勧めです。...
picodeme
2024年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
秋の食材(10月)
朝夕、かなり涼しくなっておりますが、体調管理は万全でしょうか。 夏の暑さのバテも現れている頃と思います。 引き続き気を補う食材で、冬への備えをしていきましょう。 秋から冬にかけての気を補う食材は、里芋や長芋、自然薯、大和芋です。...
picodeme
2024年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
秋の食材(9月)
台風の影響で酷暑が和らいできましたが、気候の変化に対応するのも大変です。 体調を崩さないよう、睡眠と栄養はしっかりと取りましょう。 米不足になっている地域もあるようですが、9月は新米の出回る時期です。 新米の収穫後は、安定供給も回復すると見られています。...
picodeme
2024年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
五月の食材・初鰹と潮干狩り
皆様、 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 旅行や帰省などのレジャーでの疲れがでないよう、食事と睡眠をしっかり取って、軽い運動で体を整えましょう。 体力が落ちた時にお勧めの旬の食材は、かつおとあさりです。 初夏の初鰹は江戸時代から珍重されていますが、実は秋の戻り...
picodeme
2024年5月1日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
十一月の食材・菊花と牡蠣
秋も深まり、朝夕の冷えと日中の暖かさの差が、体調に影響を及ぼす時期です。 体を冷やさないように、出かけるときには羽織るものやストールなどを持って、気温が下がった時の対策をしましょう。 秋は菊の花の季節でもありますが、菊花は、観賞用だけでなく、古くから食用として親しまれてきま...
picodeme
2023年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
十月の食材
ようやく厳しい暑さも収まってまいりました。 昨日は中秋の名月でしたが、十月には十三夜にもお月見があります。 この時期の農作物から、芋名月、栗名月、豆名月などとも呼ばれます。 今が旬のサツマイモは、食物繊維を多く含み便秘を改善するのはよく知られています。...
picodeme
2023年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
9月の薬膳・漢方
9月になりました。秋とは名ばかりで、暑い日も続きます。 夏野菜もまだまだ盛りです。 今月は、前回の体質チェックで確認した体質にあった夏野菜をご紹介します。 <水毒・陽熱> おすすめ野菜:きゅうり・なす・とうがんなど 水の代謝の悪い水毒体質と、熱のこもりやすい陽熱体質には、ど...
picodeme
2021年8月31日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


本格ブログをデザイン
Wix ブログを利用することで、本格的なブログをデザインすることができます。様々な機能がつまったブログをお試しください。 8つの本格レイアウトから自由に選択 Wix ブログでは8つのレイアウトから自由に選択していただけます。レイアウト「タイル」を利用することで、訪問者が興味...
picodeme
2020年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ブログでコミュニティを広げましょう
サイト内で読者コミュニティを広げたくありませんか?Wix ブログにはサイト会員機能が自動的についており、ブログの読者はあなたのサイトに会員登録することができます。 サイト会員ができることは? サイト会員はお互いにフォローし合うことができ、またコメントへの返信やブログからの通...
picodeme
2020年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
12月のレッスン予定
本格的に寒い季節になってまいりました。 体も硬くなり、冷え性などの症状も重くなりがちです。 できるだけ体を動かして血行を良くし、体を冷やさないよう服装にも気を付けてお過ごしください。 土曜ヨガ (午前9時30分より) 11月30日 セルフ整体ヨガ...
picodeme
2019年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
火曜レッスン予定変更
火曜日のレッスン予定が変更になりました。 15日を開催日とし、29日がお休みになります。 火曜ヨガ (午前9時30分より) 10月 1日 セルフ整体ヨガ(初級) 8日 パワーアップヨガ(上級) 15日 セルフ整体ヨガ(中級) 22日 骨盤矯正(ゆったり)...
picodeme
2019年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


矢部美穂さんとの対談
矢部美穂さんとの対談を行いました。 大規模スタジオが苦手という矢部美穂さんに、 オーダーメイド感覚の少人数クラスの魅力について 聴いていただきました。 新たに開設した、完全サポート付き特別パーソナルレッスンについても お話しています。 どうぞ、対談をお楽しみください。...
picodeme
2019年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


10月のレッスン予定
朝夕の冷えが感じられるようになりました。 スポーツなどで体を動かすにはよい季節です。体調を整えて様々なことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 10月のレッスン予定: 土曜ヨガ (午前9時30分より) 10月 5日 ゆったりヨガ 12日 お休み...
picodeme
2019年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
9月のレッスン予定
厳しい残暑と豪雨の日が入れ替わりやってきますが、いかがお過ごしでしょうか。 9月から完全サポート付きパーソナルヨガが始まります。 他にはない、独自の個人プログラムです。ご興味のある方は、お問合せフォームからご連絡ください。 土曜ヨガ (午前9時30分より)...
picodeme
2019年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
8月のレッスン予定
長い梅雨がようやく明け、暑い日々が続きます。暑い夏を乗り切るには、食事・睡眠・適度な運動を無理のない範囲で行い、体調を整えましょう。 8月の予定: >> 土曜ヨガ (午前9時30分より) 8月 3日 ゆったりヨガ 24日 少しがんばるヨガ...
picodeme
2019年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
7月のレッスン予定
梅雨に入りジメジメとした日が続きますが、梅雨の晴れ間の日光を有効活用して、日々の健康と衛生にご留意ください。 ◆ 今月の火曜ヨガは、7月9日を臨時休講といたします。 ◆ 土曜ヨガの開催日は、13・20・27日となります。 7月の予定: ...
picodeme
2019年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
6月のインド式ヨガ・レッスン
梅雨入り前の夏日が続いておりましたが、体調管理はいかがでしょうか。 今月の土曜ヨガは、第1・3・5土曜日に開催いたします。 6月の予定: >> 土曜ヨガ (午前9時30分より) 6月 1日 ゆったりヨガ 15日 少しがんばるヨガ 29日 セルフ整体ヨガ >>...
picodeme
2019年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
ゴールデンウィーク&5月の予定
桜も散り、花冷えの季節から一転、夏日に近い陽気になりましたが、 ゴールデンウィーク中は、やや気温の低い日もあるようです。 お体に気を付けて、お過ごしください。 4月27日(土)および30日(火)のヨガクラスを開催いたします。 お時間のある方はぜひご参加ください。...
picodeme
2019年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
4月から土曜ヨガが3回に
4月より、土曜ヨガが第1・2・4の月3回開催になります。 平日お忙しい方に、是非ご参加いただければと思います。 4月の予定: ★ 土曜ヨガ (午前9時30分より) 4月 6日 ゆったりヨガ 13日 少しがんばるヨガ 27日 セルフ整体ヨガ...
picodeme
2019年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
3月のレッスン予定
徐々に暖かい日が増えてきました。 花粉も飛んで、様々な症状が出ている方も多いと思いますが、まだまだ冷えることも。 陽気の変化の対応が大変な時期ですが、食事・運動・睡眠のバランスを取って体調を整えていきましょう。 3月の予定: ★ 土曜ヨガ (午前9時30分より)...
picodeme
2019年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page