top of page

検索
2月のレッスン予定
寒さも最後の追い込みです。 春はもうすぐそこですが、寒さが最も厳しいこの時期、体を温めて免疫力を高めましょう。 2月の予定: 土曜ヨガ (午前9時30分より) 2月 9日 ゆったりヨガ 23日 少しがんばるヨガ 火曜ヨガ (午前9時30分より)...
picodeme
2019年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます 今年も、食事と運動のバランスを整えて健康な毎日を。 インド式ヨガでは、様々なエクササイズを通して、皆様の健康生活をサポートしてまいります。 よろしくお願いいたします。 1月の予定: 土曜ヨガ (午前9時30分より)...
picodeme
2019年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
12月のレッスン予定
とうとう師走に入りました。 年末年始のお忙しい時期、風邪などひかないように寒さ対策などしっかり行ってください。 12月の予定: <土曜ヨガ> (午前9時30分より) 12月 8日 ゆったりヨガ 22日 少しがんばるヨガ <火曜ヨガ> (午前9時30分より)...
picodeme
2018年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


体の左右差とゆがみ
人の体には、利き手・利き足などの関係で左右差があります。右側のストレッチは楽にできても、左側がやりにくいと言ったことはよくあることです。そういう場合に、やりにくい側で体の曲げ方などを変えてやりやすい方法でやってしまう方がよくいます。が、これでは使う筋肉が左右で違ってしまいま...
picodeme
2018年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
11月のレッスン予定
長い暑い日々がようやく終わり、朝夕の冷え込みが増してきました。 今月は、冷えて硬くなりがちな体を中から温めていきましょう。 11月の予定: ★ 土曜ヨガ (午前9時30分より) 11月10日 ゆったりヨガ(冷え症対策) 24日 少しがんばるヨガ...
Naoko
2018年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


10月のヨガレッスン(日付訂正)
◆ 新・土曜ヨガ(第2・第4) 土曜日は、ゆったりヨガに変わりました。 >> 腰痛・肩こり・体のゆがみが気になる方 >> 運動が苦手な方 >> 産前産後のゆったり運動をなさりたい方 10月の予定: 土曜ヨガ (午前9時30分より) 10月13日 ゆったりヨガ...
picodeme
2018年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
9月のレッスン予定
9月の予定: 土曜ヨガ (午前9時30分より) 9月08日 体の軸を作る 22日 姿勢を整える(O脚改善) 火曜ヨガ (午前9時30分より) 9月 4日 セルフ整体ヨガ(初級) 11日 パワーアップヨガ(上級) 18日 お休み 25日 骨盤矯正(ゆったり)...
picodeme
2018年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
新・土曜ヨガ
8月より、第2・第4土曜日に新しいヨガ講座を公開します。 新しい土曜日のヨガ講座では、スポーツ・ダンスなどに必要な体の軸を鍛えます。 コアマッスルや内転筋に働きかけて、姿勢を整え、O脚改善にも役立ちます。 >> こんな方に最適です...
picodeme
2018年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
7月31日の体験レッスンをご予約されたO様
7月31日の体験レッスンをご予約されたO様。 ご案内メールを送信させていただきましたが、docomoよりunknown userのエラーメッセージが返信されましたため、こちらのブログから以下の通りご案内させていただきます。 <体験予約内容>...
picodeme
2018年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
7月のヨガレッスン
7月のヨガレッスンの予定をお知らせします。 火曜ヨガ (午前9時30分より) 7月 3日 セルフ整体ヨガ 10日 骨盤矯正ヨガ 17日 セルフ整体ヨガ 24日 パワーアップヨガ 31日 セルフ整体ヨガ 土曜ヨガ (午前10時より) (2日前までにご予約ください)...
picodeme
2018年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
明日、23日は通常レッスン
明日、23日の土曜ヨガは通常レッスンとなりました。 ご希望に応じて、通常のアーサナレッスンに呼吸法を交えて行うこともできます。 スタジオにてご希望をお伺いします。 ご予約受け付けております。 ☆メール予約 http://picodeme.wixsite.com/padmay...
picodeme
2018年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


片岡鶴太郎氏が実践する「体内浄化呼吸法」を学ぶ特別講座
超本格派ヨガ実践者として知られる片岡鶴太郎氏が実践する「体内浄化呼吸法」 鶴太郎氏レベルのヨガを実践することは難し過ぎますが、呼吸法だけなら誰でもトライできます!! 通常のヨガクラスでは、ストレッチ効果や筋力アップを目的としたアーサナと呼ばれるポーズが行われます。 ...
picodeme
2018年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
6月より土曜ヨガが予約制となります
先月から火曜と土曜の週2回開催となりましたインド式ヨガですが、 6月より火曜レッスンを毎週定期開催とし、土曜レッスンを予約制といたします。 土曜レッスンに参加ご希望の方は、2日前までにご予約いただけますようお願いいたします。 <6月の予定>...
picodeme
2018年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
土曜ヨガ臨時休みのお知らせ
5月19日(土)のヨガは、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。 26日(土)のヨガクラスのご予約は受付ております。 よろしくお願いいたします。 インド式ヨガ・パドマ長津田 講師:小池
picodeme
2018年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


火曜日ヨガはじまります
5月より、火曜日にも9:30スタートでヨガクラスを開催します。 当面は、2名様の予約が確定次第開催とします。 仕事でお疲れの方のための土曜ヨガに加えて、 週末のお忙しい方向けに、平日火曜日午前中のヨガクラスです! 無料体験も受け付けております。ご予約お待ちしております。...
picodeme
2018年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


自律神経の改善に鋤のポーズ
自律神経の改善に・・ハラアーサナ ハラアーサナは、鋤のポーズという意味で、背中の上部から頸部に刺激を与えるポーズです。ちょっとキツイですが、季節の変わり目の疲れや不眠などに効果があるとされています。 頸部から背中上部にかけて、多くの神経が集中しております。この部分に熱めの...
Naoko
2017年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:229回
0件のコメント


ひざの痛みの意外な原因
中高年の膝の痛みと言えば、変形性膝関節症などによる軟骨のすり減りが、原因としてよく知られています。 その対策として、サメ軟骨成分のコンドロイチンやエビ・カニ由来のグルコサミンなどのサプリ飲用、また、症状が進んだ場合のヒアルロン酸注射などがポピュラーです。...
Naoko
2017年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


<6月の予定>子連れヨガ開始!
保育園がお休みの土曜日の午前中に、お子様と一緒にどうぞ。 6月10日(土)子連れヨガ ☆ 6月17日(土)通常ヨガ 6月24日(土)子連れヨガ ☆ レッスン時間: 午前10:00~11:00 ☆ 未就学のお子様と一緒にご参加いただけます。 単独の方も参加可能です。
Naoko
2017年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント


スマホ操作で左肩が痛い
前回の投稿でご紹介した、スマホ操作で左肩のローテーターカフが痛む問題。 痛む肩を揉んだりすると痛みが増したりします。 このような場合、左腕の付け根または左肩甲骨の内側にあるコリをほぐすと肩がラクになります。ローテーターカフの痛みは、左腕を支えている腕の付け根の筋肉と肩甲骨の...
picodeme
2017年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:1,249回
0件のコメント


左肩の痛み
最近、左肩を回したり上に伸ばしたりすると痛むという方が増えています。肩を回すための筋肉と靭帯、骨の構造はかなり複雑で、肩甲骨と上腕の筋肉とをつなぐ三つの靭帯で構成されています。これをローテーターカフと言います。腕を回したり上に伸ばしたりすると痛む場合、筋肉の衰えや硬直などに...
Naoko
2017年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント
bottom of page